
組み立て1秒底ワンタッチの基本知識...
組み立てやすさNo.1! 主な用途 底面に2箇所の糊貼りをすることで、箱を起こすと自動的に組み上...
- 2024.06.24
重いものを安心して収納できる優れたC式段ボール箱の使用用途と機能性について詳しく解説します。
C式段ボール箱は、その頑丈さから様々な用途に利用されています。
四隅をステープル(金具)やのりで固定し、身と蓋を重ねて使用する形状が特徴です。
組立てやすさ: ★★★
コ ス ト : ★☆☆
リードタイム: ★☆☆
フラップがないため物の出し入れも容易で、一枚もののため重量のあるものでも底抜けの心配がなく、強度も非常に高いです。難点としては、身と蓋の約2箱分のコストが発生します。
その強度と使いやすさから多くの場面で利用されています。特に工具部品や雛人形など、重たい物品の収納に最適です。多少のコストはかかりますが、その分の耐久性と信頼性は抜群です。
基本知識やお役立ち情報をInstagramでも配信しております。
もっと手軽に更新を確認したい方は、是非!
【@pk_kikkubu】をフォローして、最新の情報を手に入れてくださいね!
商品のこと、使う人のこと、作る人のことをとことん考えた
「ずっと愛されるパッケージづくり」を、ご提案させていただきます